引用元:OKULAB公式HP(https://okulab.co.jp/)
メディアやインターネットを活用したプロモーションに強い、OKULABのコインランドリー経営戦略や特徴についてまとめています。
目次 閉じる
2016年の創業から、他店にはないデザイン性・安心感・居心地の良さを追求してきたOKULAB。利用者目線での付加価値を高めたセルフランドリーブランド、「Baluko Laundry Place」を展開しています。
出店・商圏調査については、エリアの人口や証券データはもちろん、立地調査とコインランドリー分析をもとにした独自のスコアリングを使用。より事業性の高いロケーションの提案を心がけています。また、プロモーションに関してはGoogleマイビジネスの運用・Facebook・Instagram・Twitterといった幅広いメディアを活用。オーガニック投稿や広告配信を用いて、若年層への認知拡大も行っています。
なお、当サイトでは、コインランドリーの中でも集客に強い特徴をもつフランチャイズ本部3選を紹介しています。併せてフランチャイズ本部選びの参考にしてください。
OKULABが展開しているコインランドリー「Baluko Laundry Place」は、空間デザイン・洗濯品質・利便性といった面で他店にはない顧客体験を目指しているのが特徴。女性やファミリーをはじめとする幅広い利用者が使いやすい、ユーザー目線での店舗設計を心がけています。また、キャッシュレス決済・アプリ操作・オンラインでの稼働状況確認などを導入し、利便性を高めているのも特徴です。
運営については、コインランドリーオーナーの負担を軽減できるBaluko Pack(基本おまかせパック)を用意。このBaluko Packは定額制となっており、洗剤補充・機器メンテナンス・清掃業務・集金・24時間コールセンター対応までがパックされています。その他にも、販促支援・店舗運営・故障トラブル対応といったサポートも用意されており、必要に応じて利用することができます。
OKULABのコインランドリーでは、オリジナルの洗濯洗剤&柔軟剤「peu(ピウ)」を提供しています。自然分解が早いヤシ油由来の原料を用いており、中性に仕上げているため環境や肌に優しいのが特徴。柔軟剤には天然のユーカリ&ラベンダー香料を配合しており、スッキリとした洗いあがりを実現しています。他店とは異なるオリジナル洗剤の存在は、差別化を図るという意味でも有意義でしょう。
公式HPに情報が見当たりませんでした。
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町4ー5 |
---|---|
電話番号 | 03-5790-9027 |
屋号・運営会社名 | Baluko Laundry Place(株式会社OKULAB) |
公式HPのURL | https://okulab.co.jp/ |
初期 投資額 |
1,200万円~ |
---|---|
年間見込 利益額 |
約215万円 |
想定 利回り |
約4~18% |
投資回収 目安 |
5年~ |
初期 投資額 |
2,650〜4,500万円 |
---|---|
年間見込 利益額 |
約400万円 |
想定 利回り |
約10~14% |
投資回収 目安 |
6年~ |
初期 投資額 |
5,170万円 |
---|---|
年間見込 利益額 |
約375万円 |
想定 利回り |
約8% |
投資回収 目安 |
13年~ |
【選定条件】
2024年4月3日時点、「コインランドリー フランチャイズ」「コインランドリー FC」と検索した際に公式HPが表示されたコインランドリーのフランチャイズ本部25社
を全て調査。 そのうち、全国に店舗があり、物件・土地探しサポートから対応している7社の中から、独自の経営戦略を持つ3社を選定。
・フトン巻きのジロー:小額投資・狭小地出店を叶えるコンパクトなコインランドリー事業を行っていることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
・OKULAB:一級建築士を含めた専属チームを作り店舗デザインに注力していることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
・ジーアイビー:商業施設への出店に特化していることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
※フトン巻きのジローについて:4年後の収支モデル。年間コストには光熱費、賃料、ロイヤリティ、償却資産税、ネット販促費用、その他固定費を含みます。売上や利益はあくまで目安であり、その効果を保証するものではありません。
※OKULABについて:3年目の収支を想定したモデルケース。売上を保証するものではありません。年間コストには光熱費、賃料、運営管理費、売却資産税、販促費用、その他固定費を含みます。FC保証金を除きます。