引用元:24時間コインランドリーラクーン公式HP(https://www.laundry-raccoon.com/index.html)
東京を中心に24時間営業のコインランドリーを展開する、ランドリーラクーンの特徴などをまとめてみました。
目次 閉じる
公式HPに情報が見当たりませんでした。
なお、当サイトでは、コインランドリーの中でも集客に強い特徴をもつフランチャイズ本部3選を紹介しています。併せてフランチャイズ本部選びの参考にしてください。
ランドリーラクーンは、東京都と神奈川県にフランチャイズ展開するコインランドリー。東京都は永福町店・東中野店・沼袋店・狛江店・つつじが丘店・本蓮沼店(FC)・松ノ木店(FC)、神奈川県は山手店(FC)と、合計8店舗を展開しています。どの店舗も24時間営業となっており、いつでも利用できるのが大きな特徴。およそ1週間分の洗濯物を、洗濯から乾燥まで約1時間弱で完了させることができます。
ランドリーラクーンでは、ほとんどの店舗にスニーカー専用の洗濯機を導入しています。専用洗濯機にはナイロン製のスパイラル・ブラシが付いており、家庭用洗濯機ではなかなか落とせない汚れも約20分で清潔。約55℃以下に設定された低温スピーディー乾燥で、靴底のゴムや接着部分が傷つかないようになっているのも特徴です。
また、1回200円(税不明)で大人用であれば2足、子ども用なら4~5足(サイズによって異なる)まで洗うことができ、乾燥は100円(税不明)でできるため、コストパフォーマンスにも優れています。靴まで洗える洗濯機が設置してあるコインランドリーは限られているため、競合店との差別化にも有利と言えるでしょう。
コインランドリーラクーンでは、ほとんどの店舗に布団も洗える大型洗濯脱水機・乾燥機を完備。「定期的な洗濯で布団を清潔に保ちたい」「ダニやダストを除去したい」といったニーズに応えています。
羽毛布団であればシングル1枚900円~(23㎏洗濯機)・ダブル1枚1,200円~(32㎏洗濯機)で洗濯可能。一般的な布団クリーニングだと5,000円以上かかることもあるため、かなりリーズナブルに布団洗濯&乾燥を行えます。汚れの落とし効果は普通レベルであるため、著しく汚れた布団やシミ抜きには向きませんが、手軽に布団を洗いたいというニーズには十分応えられるでしょう(いずれも税不明)。
公式HPに情報が見当たりませんでした。
所在地 | 神奈川県横浜市中区上野町2-95 山手ハウス1F |
---|---|
電話番号 | 045-482-3754 |
屋号・運営会社名 | ランドリーラクーン(運営会社名記載なし) |
公式HPのURL | https://www.laundry-raccoon.com/index.html |
初期 投資額 |
1,200万円~ |
---|---|
年間見込 利益額 |
約215万円 |
想定 利回り |
約4~18% |
投資回収 目安 |
5年~ |
初期 投資額 |
2,650〜4,500万円 |
---|---|
年間見込 利益額 |
約400万円 |
想定 利回り |
約10~14% |
投資回収 目安 |
6年~ |
初期 投資額 |
5,170万円 |
---|---|
年間見込 利益額 |
約375万円 |
想定 利回り |
約8% |
投資回収 目安 |
13年~ |
【選定条件】
2024年4月3日時点、「コインランドリー フランチャイズ」「コインランドリー FC」と検索した際に公式HPが表示されたコインランドリーのフランチャイズ本部25社
を全て調査。 そのうち、全国に店舗があり、物件・土地探しサポートから対応している7社の中から、独自の経営戦略を持つ3社を選定。
・フトン巻きのジロー:小額投資・狭小地出店を叶えるコンパクトなコインランドリー事業を行っていることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
・OKULAB:一級建築士を含めた専属チームを作り店舗デザインに注力していることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
・ジーアイビー:商業施設への出店に特化していることから、独自の戦略で他と差別化ができるフランチャイズであると判断。
※フトン巻きのジローについて:4年後の収支モデル。年間コストには光熱費、賃料、ロイヤリティ、償却資産税、ネット販促費用、その他固定費を含みます。売上や利益はあくまで目安であり、その効果を保証するものではありません。
※OKULABについて:3年目の収支を想定したモデルケース。売上を保証するものではありません。年間コストには光熱費、賃料、運営管理費、売却資産税、販促費用、その他固定費を含みます。FC保証金を除きます。